CSE劇場第5話「ガンダマイザーZZ設計開始!」
こんにちは。ガンダマイザーZZ計画のS.C.松下です。
前回部品も到着し、いよいよガンダマイザーZZの設計に入りました。
回路の設計では、どの部品をどのように繋ぐのかも大切なのですが、
実は、どれだけ「美しく」パーツを並べられるかも重要です。
以下の写真は、ガンダマイザーZZの効果音合成ユニットです。
黒い枠のようなものは、パーツを取り付けるソケットで、
よくよく見ると全部で5つついています。
続いて、この基板を裏側から見ると・・・
撮影しています。「はんだづけ」と呼ばれる方法で
1つ1つ手作りしています。
まだまだ先は長そうですが、パーツを並べ始めるとゴールまでは
結構近かったりします。
ここからどんな「効果音」が出るのかが見もの(聞きもの?)です。
そして、ZZでは、過去にデザインされた3機に対し、一体どんな
新機能が組み込まれるのでしょうか?
それではまた。
2009年4月21日 (火)