東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 BLOG

東京工科大学
  • 6月18日にオープンキャンパスを開催します

« 馴れ親しんだ・・・ | トップページ | 2研究室合同懇親会 »

CSE劇場第9話「モーションセンサーユニット製作開始!」

こんにちは。S.C.松下です。

早いもので、今週で5月が終わってしまいます。

4月より設計/製作がスタートしたガンダマイザーZZも、

そろそろ試作機を完成させる時期にさしかかってきました。

Motionsensor1 こちらの写真が、効果音ユニットと連動する

運動(モーション)センサーユニットの基板です。

(左横にある青いものはギターのピックです)

この基板の、左右、前後、そして上下の3方向にかかる力を

秒速100回〜1000回のスピードでコンピューターがとらえ、

何が起きているのかを識別していきます。(Wiiリモコンと

原理的には大体同じですが・・・)

あとは、サイズがギターのピックほどしかないコンピューターで

どこまでできるかが勝負です。

つづく。

P.S. このモーションセンサーユニットですが、現在CSE本部では

大学内にて募集を行った上で、実際に自作してみて頂くプロジェクトを

実施中です。はんだ付け等、全く初心者の方も多くいらっしゃいますが、

きっとなんとかなります。

2009年5月28日 (木)

« 馴れ親しんだ・・・ | トップページ | 2研究室合同懇親会 »

 
  • コンピュータサイエンス学部の情報はこちら
  • 入試情報はこちら
  • 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
カレンダー
2023年5月
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

  • CS学部のイベント
  • その他
  • オープンキャンパス情報
  • プロジェクト実習
  • 人工知能
  • 卒業生の活躍
  • 学生の学会発表
  • 学生の就職活動
  • 学生活躍編
  • 戦略的教育プログラム
  • 教員の執筆情報
  • 映像紹介
  • 松下的コンピュータゲームの世界
  • 研究室の研究紹介
  • 研究編
  • 講義紹介

最近の記事

  • 6月18日にオープンキャンパスを開催します
  • ポルトガルで開催された国際会議で発表しました
  • 3/26にオープンキャンパスを開催します
  • ネットワーク処理道場の活動内容を紹介します
  • カナダで開催されたワークショップで発表しました
  • Cloud Native Dojo と IoT Dojo の活動を紹介します
  • 多摩地域マイクロツーリズムプロジェクトで優秀賞を獲得しました!
  • 12月4日に来場型でプレ入試解答解説講座を開催
  • 11月入試説明会+受験対策講座(来場型)&バーチャルオープンキャンパスのご案内
  • 8月のオープンキャンパスについてお知らせします
  • 東京工科大学の情報はこちら
RSSを表示する