紅華祭(大学祭)
2009年10月29日 (木)
はじめまして。東京工科大学CS学部教員のツボイです。今回が初めてですので、研究室の紹介を兼ねて、学生達の活動の一端を紹介しましょう。
10月11日、12日に紅華祭(大学祭)が行われました。晴天のすばらしい日でした。大学のキャンパスには学生達による多くの模擬店などもあり、付近の子供さんたちの姿も見られ、和やかな雰囲気でした。紅華祭では私の研究室は毎年研究室公開をしています。今年は70名ほどの方が研究室においでいただきました。また、卒業生も来てくれました。
研究室公開では、学生達が卒業研究で行っている内容を展示します。狙いは多くの人に学生達がどんな研究を行っているかを見ていただくことですが、それ以外に隠された狙いとして、学生の皆さんに自分の研究をわかりやすく説明することが以下に難しいかを知ってもらうこともあります。学生達は学部を卒業すると、あるいは大学院を修了すると当然会社に入り、自分の仕事について説明しなければいけないことが多くあります。それでは、説明を終わった学生達に感想を聞いてみました。
・初めてRFIDを知った方に自分の研究を説明するのが難しかったです。
・するどい質問をされる方とRFID自体をはじめて聞く方が居られ、説明の仕方が難しかった。
・様々な年代の方が来られ、年代の高い方からの研究発表へのつっこみが厳しく質問に答えるのが大変だった。
・専門分野をあそこまで知っている人が来るとは思わなかった。私の知識不足によりあの方達に満足のいく説明ができなかったのが悔しいです。
・とても専門的なことを聞いてくる方が意外と多く、思った以上に説明するのが大変でした。
・専門の方から貴重なお話が聞けたので、今後の研究に生かして生きたい。
私の狙い通り、学生達は自分の研究を分かりやすく説明することの難しさを肌で感じたようです。また、自分の勉強不足も痛感したことでしょう。しかし、恥ずかしいことではありません。学生諸君は発展途上でこれから多くのことを学んでいくことでしょう。今回の機会を生かして、きっと成長してくれるでしょう。研究室に来てくださり、学生達に多くの質問をしていただいた方々に、この場を借りて御礼申し上げます。
大学祭が終わるとあとは卒論のゴールまであとわずかです。また、来年の卒論学生の配属も決まり、明日は4年生が幹事になり、3年生の歓迎会が行われます。
ツボイ
2009年10月29日 (木)