集中実技Ⅱ ゴルフ へ行って来ました
こんにちは.CS学部の心身ウエルネスのまついです.
先月の8日から11日まで3泊4日で福島県須賀川市(郡山の近く)にあるローレルバレイカントリークラブにゴルフ実習に行ってきました.本年が2年目となり今年も12名のみんなが参加してくれました.その12名のうち約7割がCS学部の学生でした.(ちなみにMS2名,BS1名でした)CS学部の学生の参加が一番多いの?とちょっと不思議かもしれませんが,CS学部の学生はスポーツ実技Ⅱおいてもひじょうに積極的で,普段のPCに向かっている姿とは真逆の表情を浮かべていますよね.私からするとあまりびっくりはしていませんよ!
天候にも恵まれ4日間朝9時30分に東京駅に集合し,新幹線で一路郡山へ.トランプを始める学生やすぐ寝てしまう学生と車内もさまざま・・・
集中実技といえば,昨年の集中実技Ⅰのスキーで学生が集合場所を間違えるというハプニングが起きました.「八王子みなみ野駅 西口 ロータリー 集合」の指示を徹底したはずが,「工科大構内図書館等前のバス停前」にいるが誰も来ないんですけど・・・といった電話や「八王子駅 南口 のバスロータリー」でしばらく待っていた学生・・・など,あったんですよ(笑)!!
くれぐれも人の話しはきちんと聞くようにしてくださいね.
今回のゴルフについては,皆さん間違えずに「東京駅 中央通路 仲間像 前集合」ができてほっとしておりました.
初日午後より早速ラウンド・・・ OBに打ち込み,自分が用意してきたボールの減り方に早くも不安が... このペースで4日間ボール足りるかな〜
夕食は肉を中心にご飯お変わり自由のメニュー.男女共に一所懸命に動いた後だけに食欲は旺盛.
2日目3日目は5時よりラウンド.昨年よりも1週間遅く計画したせいか,外は明るくラウンドするには暑くないので心地よく回ていたようでした.ただ,朝は身体が思うように動かない.スコアーはやや悲惨↓. 10時からの課題練習をしっかりやって午後のラウンドに備えましょ!
お昼はメニューの中から1570円以内のものなら何でも食べてよい良いプラン.ちなみに私は疲れてくると油分が欲しくなるという特異体質.これは3日目の昼食.とんかつ定食です.もうそろそろ年を考えないとですね.
課題はアプローチショットなどを練習し,いよいよ午後のラウンド...
がんばってよ... 練習の成果を出してよね!
日がたつにつれ,練習・ラウンドとやや疲れが出てきたかな・もう少しだよ,がんばれ!!
疲れもあったと思うけれど,皆さん本当に4日間で上手になったね.それ以上の宝物は仲間が増えたことだね.孔子は「君子は文をもって友を会し,友をもって仁をたすく.」と言っています.つまり,人は学問によって人と交わり,交友を持つことによって人格を磨くことが人として大切である,ということです.この交流を通して学んだことを今後の学園生活に役立てて,さらに多くの仲間と交わってくださいね.
実りある4日間お疲れ様でした.受講生は来年もまたお手伝いに来てくださいね.また,CS学部の学生をはじめ学生の皆さん,緑の自然の中気持ちの良い汗を流しましょう.来年お待ちしております.
2009年10月 9日 (金)