英単語のおぼえ方
はじめまして。
湘南の風です。東京工科大学CS学部の教員です。
英語の試験を受けるときに、一番不安になるのが、英単語をどれだけ覚えているか、試験で知らない単語が出てきはしないか、ということだと思います。
そんな受験生の心理を察して、色々な単語・熟語集が出版されていますね。
それを1ページ目から覚えていくのも1つの方法ですが、単語は単独で使われるものではありません。前に来る動詞や形容詞、後ろに来る前置詞や副詞などと共に覚えることが大切ですし、何よりも文章の中で使われている意味と用法を覚えれば、覚えやすいし、英作文にも役立ちます。
英単語を覚えるコツが載っている本として、多賀敏行『外交官の「うな重方式」英語勉強法』(文春新書)を薦めます。
この本には英文法の知識がどんな風に役立つかについても興味深い事例と説明が述べられています。
通学の電車の中で読んでみては如何でしょうか。
2009年11月18日 (水)