よくできました
今週のコンピュータ系実験では,論理回路の自由製作を行いました.学生自らおもしろいコンテンツを考え,その電子回路を設計して実装および動作をさせるというものです.この実験では論理回路の基本素子であるANDやORの使い方から始まり,加算器やラッチ回路などを組み上げてきました.とか簡単に書きましたけど,思い返せばいろいろと事件がありました.Light Emitting Diode (LED)が最後に超高輝度の輝きを放って散っていったり,Integrated Circuit (IC)が異臭を放ったりと,教員側から見ると微笑ましい(?)光景が繰り広げられました.(基本的にこういうことはあまりよくないので回路はきちんと組みましょう)
と,まぁ紆余曲折ありましたが立派な電子回路を仕上げられるまでに至ったようです.ここでは幾つかの作品を紹介したいと思います.
数当てゲーム
中央右部の数字を一人が決め,もう一人が中央左部に数字が同じになるように予想して設定.見事に一致すると勝利回数が右上に表示されるというもの.もちろん,真中に仕切りを設置して遊びます
ルーレット
緑色LEDと青色LEDから構成されるルーレットで当たりを引くと,赤色LEDの花火が打ち上げられるというもの.写真はちょうど花火が開いたところ.
ストップウォッチ
百分の一まで表示できるようです.RBI, RBOをしっかり使っているようですね.
4bit数当てゲーム
こちらも数当てゲームです.配線が大変きれいにできていますね.
(ニックネーム T)
2009年12月 2日 (水)