東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 BLOG

東京工科大学
  • 3/26にオープンキャンパスを開催します

« おめでとう! 新修士2年生表彰式 | トップページ | みんなで頑張ったぞ、大運動会! »

新人歓迎会がありました!

報告が遅くなりましたが、4月23日に遅まきながら新人歓迎会が開催されました。

以下の写真は思考と言語研究室の新人歓迎会の様子です。
八王子みなみ野駅すぐそばの焼き肉食べ放題で楽しい時間を過ごしました。

Tl1

Tl2

Tl3_2 

多くの人たちはソフトドリンクの飲み放題を選択し、数名500円を追加してアルコール類の
飲み放題をしていました。なお、思考と言語研究室で喫煙をする学生は1名だけです。

大学生活は、勉強や研究だけではなくこんなこともたまにやっています。
高校生の皆さんも大学に入ったらこのような企画には積極的に参加し、
仲間を増やしたり親睦を深めてリしてください。

【参考情報】
東京工科大学コンピュータサイエンス学部では通常以下のようなスケジュールになっています。
(なお、今後変更される可能性はありますので、高校生の皆さんにはあくまでも参考です。)

3年後期  研究室配属希望アンケート実施
      研究室配属
      卒業課題準備授業「創成課題」を履修

4年生前期 卒業研着手
      
ということで、毎年4月になると各研究室には4年生が正式に卒論生として現れます。

CSブログHK

2010年5月 2日 (日)

« おめでとう! 新修士2年生表彰式 | トップページ | みんなで頑張ったぞ、大運動会! »

 
  • コンピュータサイエンス学部の情報はこちら
  • 入試情報はこちら
  • 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
カレンダー
2023年3月
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

  • CS学部のイベント
  • その他
  • オープンキャンパス情報
  • プロジェクト実習
  • 人工知能
  • 卒業生の活躍
  • 学生の学会発表
  • 学生の就職活動
  • 学生活躍編
  • 戦略的教育プログラム
  • 教員の執筆情報
  • 映像紹介
  • 松下的コンピュータゲームの世界
  • 研究室の研究紹介
  • 研究編
  • 講義紹介

最近の記事

  • 3/26にオープンキャンパスを開催します
  • ネットワーク処理道場の活動内容を紹介します
  • カナダで開催されたワークショップで発表しました
  • Cloud Native Dojo と IoT Dojo の活動を紹介します
  • 多摩地域マイクロツーリズムプロジェクトで優秀賞を獲得しました!
  • 12月4日に来場型でプレ入試解答解説講座を開催
  • 11月入試説明会+受験対策講座(来場型)&バーチャルオープンキャンパスのご案内
  • 8月のオープンキャンパスについてお知らせします
  • アイルランドで開催された国際会議で発表しました!
  • 7月17日にオープンキャンパスを開催します
  • 東京工科大学の情報はこちら
RSSを表示する