東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 BLOG

東京工科大学
  • 7月20日にオープンキャンパスを開催します

« 朋あり遠方より来る | トップページ | 外国語の勉強は楽しい »

よそもの

たきびです:単純に焚火好きなので「たきび」です.
八王子キャンパスは雑木林に隣接しているので,一年中野鳥の声が絶えません.
その中で,季節を問わずいい声で少し変わった鳴き方をする鳥がいて,以前から気になっていました.
先日,どうやらその声の主らしい鳥を見かけました.

Image002

妙に人慣れしていて,ふつうのデジカメで写真が撮れるぐらい近づいても逃げずに,2羽(たぶんつがい)で落葉の中を探っていました(忙しく動いていたのであまりうまく撮れていませんが).
そのふてぶてしさに加えて,ルックスも「かわいい」とは言えず,むしろ目のまわりのラインがちょっと不気味.
野鳥図鑑で調べたところ,どうやらガビチョウという外来種のようです.
なぜこいつが夏の美声の主だと思ったかと言うと,実は鳴いている姿を確認したわけではなく,図鑑の説明が鳴き方に当てはまっているからです.
ということで,今度は例の声がしたら,姿を確認したいと思っています.

2010年11月11日 (木)

« 朋あり遠方より来る | トップページ | 外国語の勉強は楽しい »

 
  • コンピュータサイエンス学部の情報はこちら
  • 入試情報はこちら
  • 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
カレンダー
2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

  • CS学部のイベント
  • その他
  • オープンキャンパス情報
  • プロジェクト実習
  • 人工知能
  • 卒業生の活躍
  • 学生の学会発表
  • 学生の就職活動
  • 学生活躍編
  • 戦略的教育プログラム
  • 教員の執筆情報
  • 映像紹介
  • 松下的コンピュータゲームの世界
  • 研究室の研究紹介
  • 研究編
  • 講義紹介

最近の記事

  • 7月20日にオープンキャンパスを開催します
  • 6月15日にオープンキャンパスを開催します
  • 国際会議IMCOM 2025で論文発表を行いました
  • タイのバンコクで開催された国際会議ICTIS2025で論文発表しました
  • 「たまてく」AR謎解きツアーを行いました!
  • 学部3年生と4年生がコンピュータセキュリティ研究会で発表
  • 情報処理学会 第202回DPS研究発表会(2025年3月)で発表をしました
  • 3月23日にオープンキャンパスを開催します
  • 大学コンソーシアム八王子学生発表会でデモンストレーションをしました
  • 国際会議3PGCIC-2024(イタリア)で論文発表をしました
  • 東京工科大学の情報はこちら
RSSを表示する