東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 BLOG

東京工科大学
  • 6月18日にオープンキャンパスを開催します

« コンピュータサイエンス学部  ~就職活動最前線~ | トップページ | CSブログ連載シリーズ 松下的コンピュータゲームの世界 »

CSブログ連載シリーズ 松下的コンピュータゲームの世界

第29話 雪ですよ!雪の日はゲームですよ!

 こんにちは。CS学部教員の松下宗一郎です。
今週は年に1度の卒業論文提出の週なのですが、大学に来てみたら一面の雪でした。
そして、大学のホームページにも登場している研究棟の周りがこのような状態になっていました:

20120124campus1

 またしてもFF13-2(スクウェアエニックス、PS3)関連のネタになってしまいますが、
AF4XX年に出てくるアカデミーの本拠地になんとなく似ているような気がいたします。

 また、松下研究室の実験室から見渡してみたところ、

20120124campus2

といった状況で、。こちらも無理矢理FF13-2方向に振るとすれば、AF300年ビルジ遺跡くらい(視点をどこに置くかはお任せいたします)ではなかろうかと思います。(多分、左手の中程あたりに「ゲート」があるに違いありません)

 雪の日は、やはりゲームに最適ではとも思うのですが、この時期はなんと言っても1年で最も試験(入試、期末試験、卒業試験、などなど)が多いことから、この雪景色が白紙の答案に見えてしまう方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。

でも春は(多分・・・)すぐそこです。

Soichiro C. Matsushita (フラグメント143/160。未だオーパーツ出ず・・・です)

2012年1月25日 (水)

« コンピュータサイエンス学部  ~就職活動最前線~ | トップページ | CSブログ連載シリーズ 松下的コンピュータゲームの世界 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CSブログ連載シリーズ 松下的コンピュータゲームの世界:

« コンピュータサイエンス学部  ~就職活動最前線~ | トップページ | CSブログ連載シリーズ 松下的コンピュータゲームの世界 »

 
  • コンピュータサイエンス学部の情報はこちら
  • 入試情報はこちら
  • 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
カレンダー
2023年5月
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

  • CS学部のイベント
  • その他
  • オープンキャンパス情報
  • プロジェクト実習
  • 人工知能
  • 卒業生の活躍
  • 学生の学会発表
  • 学生の就職活動
  • 学生活躍編
  • 戦略的教育プログラム
  • 教員の執筆情報
  • 映像紹介
  • 松下的コンピュータゲームの世界
  • 研究室の研究紹介
  • 研究編
  • 講義紹介

最近の記事

  • 6月18日にオープンキャンパスを開催します
  • ポルトガルで開催された国際会議で発表しました
  • 3/26にオープンキャンパスを開催します
  • ネットワーク処理道場の活動内容を紹介します
  • カナダで開催されたワークショップで発表しました
  • Cloud Native Dojo と IoT Dojo の活動を紹介します
  • 多摩地域マイクロツーリズムプロジェクトで優秀賞を獲得しました!
  • 12月4日に来場型でプレ入試解答解説講座を開催
  • 11月入試説明会+受験対策講座(来場型)&バーチャルオープンキャンパスのご案内
  • 8月のオープンキャンパスについてお知らせします
  • 東京工科大学の情報はこちら
RSSを表示する