東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 BLOG

東京工科大学
  • 6月18日にオープンキャンパスを開催します

« 学生が国際会議で発表!(2) | トップページ | 学生がタイのプーケットで開催された国際会議に参加 »

学生が国際会議で発表!(3)

2012年3月26日~29日に福岡にて開催されました国際会議にて、大学院コンピュータサイエンス専攻 修士課程2年(発表時は1年)の 石井順也君が発表を行いました。前回、前々回に続き、発表の模様と学生のコメントをお送りします。

この会議は、情報技術分野では世界的に著名な IEEE AINA 2012の併設ワークショップで、正式名称は The 8th International Symposium on Frontiers of Information Systems and Network Applications (FINA-2012) といいます。

--------------------------------------------------------------------------

コンピュータサイエンス専攻 修士課程2年(発表時は1年)

石井順也

Junya_ishii

Confidential Information Poisoning Methods by Considering the Information Le
ngth in Electronic Portable Devicesというタイトルで発表を行いました。

発表内容は、ARとポイゾニングを用いて紙媒体をセキュアにしようというものです。

私は国内の学会にも出たこともなく、発表はおろか論文も執筆したことがなかっため正直、国際会議で発表できるかどうか不安でした。
しかし、大学院でのカリキュラムで研究室を越えた学習の場があり、その時に知り合っ
たアフィザさん(共著者)のお陰で無事発表を終えることができました。

今回の発表を通して、自分の語学力のなさやプレゼンテーションなど沢山の事を学ぶ
ことができた良い機会だったと思います。

2012年5月11日 (金)

« 学生が国際会議で発表!(2) | トップページ | 学生がタイのプーケットで開催された国際会議に参加 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 学生が国際会議で発表!(3):

« 学生が国際会議で発表!(2) | トップページ | 学生がタイのプーケットで開催された国際会議に参加 »

 
  • コンピュータサイエンス学部の情報はこちら
  • 入試情報はこちら
  • 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
カレンダー
2023年5月
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

  • CS学部のイベント
  • その他
  • オープンキャンパス情報
  • プロジェクト実習
  • 人工知能
  • 卒業生の活躍
  • 学生の学会発表
  • 学生の就職活動
  • 学生活躍編
  • 戦略的教育プログラム
  • 教員の執筆情報
  • 映像紹介
  • 松下的コンピュータゲームの世界
  • 研究室の研究紹介
  • 研究編
  • 講義紹介

最近の記事

  • 6月18日にオープンキャンパスを開催します
  • ポルトガルで開催された国際会議で発表しました
  • 3/26にオープンキャンパスを開催します
  • ネットワーク処理道場の活動内容を紹介します
  • カナダで開催されたワークショップで発表しました
  • Cloud Native Dojo と IoT Dojo の活動を紹介します
  • 多摩地域マイクロツーリズムプロジェクトで優秀賞を獲得しました!
  • 12月4日に来場型でプレ入試解答解説講座を開催
  • 11月入試説明会+受験対策講座(来場型)&バーチャルオープンキャンパスのご案内
  • 8月のオープンキャンパスについてお知らせします
  • 東京工科大学の情報はこちら
RSSを表示する