平成24年度5月のオープンキャンパスが始まります!
コンピュータサイエンス学部広報担当です.
5月20日(日)に八王子キャンパスで春のオープンキャンパスを開催します.
今年二回目のオープンキャンパスでは,東京工科大コンピュータサイエンス学部の
面白い研究をいくつか紹介します.
東京工科大学を志望されている方は是非参加ください.
見どころは次の通りです。
[学部説明とコース紹介]
コンピュータサイエンス学部には7つのコースがあり,自分の興味を持った分野を深く学ぶことができます.
学部長の黒田道子先生からは,コンピュータサイエンス学部とコースについての説明
があります.
[模擬授業]
「ゲームで世界をもっと元気にしよう」のタイトルで模擬授業を行います.
亀田先生は,「認知リハビリテーション用ゲーム」と「教育学習用シリアスゲーム」
を研究・開発中です.
模擬授業では,その魅力と面白さが紹介されます.
ゲームって遊ぶばかりじゃなく,こういうところに役に立つんですね.
[研究紹介]
片柳研究所11階で,7つのコースからそれぞれ,面白い研究内容をピックアップし
て紹介します.
ネットワークコース(三田地先生):「光ファイバーシートによる心拍・呼吸計測」
光ファイバセンサシステムを用いて,睡眠時無呼吸症候群の診断を行います.
下の写真のようにセンサの上に寝そべると心拍や呼吸が計測されて,
あなたの睡眠の質を計測するものでです.
システムエンジニアリングコース(中村先生):「システムエンジニアを目指そう」
ロールプレイゲームに取り組んで,プロジェクトマネージャーの仕事を疑似体験でき
ます.
他の参加者とコンピュータを通して,問題解決をしながらプロジェクトを進めてくだ
さい.
他にも以下の様な展示があります.
エンターテインメントコース(黒川先生):「画像の類似度を計るには?」
一歩進んだ画像検索の技術を見てみましょう.
メカトロニクスコース(三田先生):「金属の力を利用する」
形状記憶合金の力でロボットを動かします.
サービスビジネスコース(目黒先生):「最新ICT技術による実現する安心・安全な
くらし」アノトペンと静脈認証システムを紹介・デモンストレーションします.
ソフトウェアコース(千葉先生):「連立方程式をどうやって解くか」
数学好きのあなた必見です.
生活環境コース(井上先生):「スマートハウスプロジェクト」
ごみ減量を支援するゴミ箱や近未来的なテーブルを触ってみましょう.
詳しくは,ここを見てください.
http://www.teu.ac.jp/ap_page/oc201205/hachiozi.html
今後,八王子キャンパスでは,6月24日(日)、7月15日(日)8月4日(土),8月18日(土)にオープンキャンパスが予定されています.できる限り,毎回違う研究紹介やイベントを計画いたします。
気軽に何度でも見に来てください。
そして、東京工科大学が誇る先端技術の数々を是非自分の目で確かめてください。
2012年5月15日 (火)
コメント