東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 BLOG

東京工科大学
  • 6月15日にオープンキャンパスを開催します

« 平成24年度5月のオープンキャンパスが始まります! | トップページ | CSブログ連載シリーズ (新)松下的コンピュータゲームの世界 »

平成24年度5月のオープンキャンパスを開催しました!

コンピュータサイエンス学部広報担当です.

5月20日(日)に八王子キャンパスで春のオープンキャンパスを開催しました.
今年二回目のオープンキャンパスにたくさんのご来場をいただきありがとうございます.

今日はそのようすをいくつかご紹介したいと思います.

学部長の黒田道子先生からは,コンピュータサイエンス学部とコースについての説明
がありました.
コンピュータサイエンス学部ではきめ細やかな就職指導を行っており,特に昨年度の女子学生の就職率は100%なので,是非入学してくださいと強調しておられました.

Cimg3503s

片柳研究所11階で,7つのコースからそれぞれ,面白い研究内容をピックアップして研究紹介を行いました.

システムエンジニアリングコース(中村先生)の展示では,ロールプレイゲームに取り組んで,プロジェクトマネージャーの仕事を疑似体験に多くの人が参加しました.
ディスプレィを見ながら参加者(高校生が)プロジェクトの課題に真剣に取り組んでいました.

Cimg3515s

エンターテインメントコース(黒川先生)の「画像の類似度を計るには?」
の展示では,本学学生が研究内容である,一歩進んだ画像検索の技術をデモしていました.

Cimg3511s

同じフロアにおかれた個別相談コーナーで,模擬授業を行った亀田先生(奥左)や先輩の学生(奥右)と真剣に話をしていた高校生(手前側)がいたのも印象的でした.

Cimg3518s

とても全部は報告できません.

是非一度,東京工科大学コンピュータサイエンス学部の
オープンキャンアパス見に来てください.

次回の,オープンキャンパスは,6月24日(日)、7月15日(日)8月4日(土),8月18日(土)に予定されています.

きっと何か得られるものがあるはずです.

では、皆さん、次回オープンキャンパスでお会いしましょう。

--------------------------------------------------------
Hiro Ishihata

2012年5月21日 (月)

« 平成24年度5月のオープンキャンパスが始まります! | トップページ | CSブログ連載シリーズ (新)松下的コンピュータゲームの世界 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平成24年度5月のオープンキャンパスを開催しました!:

« 平成24年度5月のオープンキャンパスが始まります! | トップページ | CSブログ連載シリーズ (新)松下的コンピュータゲームの世界 »

 
  • コンピュータサイエンス学部の情報はこちら
  • 入試情報はこちら
  • 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
カレンダー
2025年6月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー

  • CS学部のイベント
  • その他
  • オープンキャンパス情報
  • プロジェクト実習
  • 人工知能
  • 卒業生の活躍
  • 学生の学会発表
  • 学生の就職活動
  • 学生活躍編
  • 戦略的教育プログラム
  • 教員の執筆情報
  • 映像紹介
  • 松下的コンピュータゲームの世界
  • 研究室の研究紹介
  • 研究編
  • 講義紹介

最近の記事

  • 6月15日にオープンキャンパスを開催します
  • 国際会議IMCOM 2025で論文発表を行いました
  • タイのバンコクで開催された国際会議ICTIS2025で論文発表しました
  • 「たまてく」AR謎解きツアーを行いました!
  • 学部3年生と4年生がコンピュータセキュリティ研究会で発表
  • 情報処理学会 第202回DPS研究発表会(2025年3月)で発表をしました
  • 3月23日にオープンキャンパスを開催します
  • 大学コンソーシアム八王子学生発表会でデモンストレーションをしました
  • 国際会議3PGCIC-2024(イタリア)で論文発表をしました
  • 第32回マルチメディア通信と分散処理ワークショップで論文発表を行いました
  • 東京工科大学の情報はこちら
RSSを表示する