東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 BLOG

東京工科大学
  • 6月18日にオープンキャンパスを開催します

« 学生がマレーシアのコタキナバルで開催された国際会議で発表(3) | トップページ | 新入生学部交流会(エンターテイメントコンピュ―ディングコース) »

学部4年生がIEEEの国際会議EDUCON 2013で発表

4年生卒業研究で取り組んだ成果をまとめ,The IEEE Global Engineering Education Conference 2013という教育関係の国際会議に論文を投稿し,受理されて二人の学生が平成25年3月12日から15日にベルリンで発表してきました.

立川結貴(現大学院1年生)さんの発表論文のタイトルは,An Analysis of the Relation between the Behavior of a Learner and Acquired Skill Level in Role-Play Training,屋宜朝香(現NTTデータ)さんの発表論文のタイトルは,An Analysis of Conversations in Role-Play Training for Project Management Educationというもので,ロールプレイ演習を介したプロジェクトマネジメント教育手法にて学習者が獲得するスキルを評価する方法に関するものです.

Dscn4089s
立川結貴さん

Dscn4093s
屋宜朝香さん

1年足らずの間に国際会議に英語論文を執筆し、英語で発表できたこと、二人の頑張りに敬意を表します.二人はこの経験を糧にこれからますます発展されることを期待します.

ベルリンでは発表の他に,東西ドイツ分断の跡の修復されたブランデンブルク門を見学したりして見分を広めることができたと思っております.

Dscn3946s
ブランデンブルク門(左が立川結貴さん、右が屋宜朝香さん)

Dscn3991s
ベルリン大聖堂

2013年4月 8日 (月)

« 学生がマレーシアのコタキナバルで開催された国際会議で発表(3) | トップページ | 新入生学部交流会(エンターテイメントコンピュ―ディングコース) »

 
  • コンピュータサイエンス学部の情報はこちら
  • 入試情報はこちら
  • 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
カレンダー
2023年5月
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

  • CS学部のイベント
  • その他
  • オープンキャンパス情報
  • プロジェクト実習
  • 人工知能
  • 卒業生の活躍
  • 学生の学会発表
  • 学生の就職活動
  • 学生活躍編
  • 戦略的教育プログラム
  • 教員の執筆情報
  • 映像紹介
  • 松下的コンピュータゲームの世界
  • 研究室の研究紹介
  • 研究編
  • 講義紹介

最近の記事

  • 6月18日にオープンキャンパスを開催します
  • ポルトガルで開催された国際会議で発表しました
  • 3/26にオープンキャンパスを開催します
  • ネットワーク処理道場の活動内容を紹介します
  • カナダで開催されたワークショップで発表しました
  • Cloud Native Dojo と IoT Dojo の活動を紹介します
  • 多摩地域マイクロツーリズムプロジェクトで優秀賞を獲得しました!
  • 12月4日に来場型でプレ入試解答解説講座を開催
  • 11月入試説明会+受験対策講座(来場型)&バーチャルオープンキャンパスのご案内
  • 8月のオープンキャンパスについてお知らせします
  • 東京工科大学の情報はこちら
RSSを表示する