新入生学部交流会(生活環境デザインコース)
4月17日、生活環境デザインコース教員が担当しているフレッシャーズセミナーで、新入生学部交流会が開催されました。
集まった新入生がランダムにグループ分けされ、将来の夢についてのインタビューや、大学、コンピュータサイエンス学部に関するクイズを共同で解いたり・・・。
初めて顔合わせのグループは、固い雰囲気でのスタートでした。
ところが、司会進行の黒ラブさん(後で知ったのですが、科学を面白く解説する仕事もしている人で本学のOBらしい)が、物凄いテンションと話術、イラストで教室内の全ての人(教員ももちろんです)を引きずり込み、雰囲気を一変させました。
その後、将来の夢などについてグループで付箋に書き出し、黒ラブさんがその夢を聞きながら・・・コメントで笑いを取りながら・・・グループ内での話が盛り上がって行きました。
“単位を全部とる!”“いい成績とる!”などの目標も書いてありましたが、中には“やせる”や“×××”など、コメントできない内容もあったようです。
この後、弁当を食べながら・・・大学や学部に関するクイズ大会。
インターネットで調べたり、実際にキャンパスへ調査に行ったりしたグループもあったようです。そして・・・黒ラブさんが、笑いを交えながらクイズの答えを公表し、正解の多いグループに賞品(ゴキブリのラジコンなど?)が出ました。
ラストにビンゴゲームをするころには、新入生みんなすっかり打ち解けて喜んでいる?様子でした。
2013年6月 3日 (月)