平成26年度7月のオープンキャンパスを開催しました!
コンピュータサイエンス学部広報担当です.
7月21日(日)に八王子キャンパスで夏のオープンキャンパスを開催しました.
東京工科大学を志望されているたくさんの方にご来場いただきどうもありがとうございます.
[学部説明と模擬授業]
新しいコンピュータサイエンス学部には4つのコースがあり,
自分の興味を持った分野を深く学ぶことができます.
学部長の亀田先生からは,学部とコースについての説明がありました.
また、「情報セキュリティを学ぶ」のタイトルで手塚先生が模擬授業を行われました.
[研究紹介]
夏休み中のオープンキャンパスでは、研究棟A棟の研究室の公開も行っています.
その中の一部を紹介します.
応用情報コース(杉本先生):「香りの印象に点数をつけて分析してみよう」
たくさんのCPUを使用して科学技術計算を高速化する方法について紹介していました.
システムエンジニアリングコース(竹田研究室):「ビジネスゲームで、経営の実際を体験してみよう」
ビジネスゲームとは、コンピュータを利用して、ビジネスをシミュレーションし、ほかのチームと利益を競うものです.
ネットワークコース(大石研究室):「音声・画像処理」
世界初の駆動方式により低・中音域を忠実に再生できる超音波モーター駆動スピーカがありました.
今後,八王子キャンパスでは,8月2日(土),8月23日(土)にオープンキャンパスが予定されています.できる限り,毎回違う研究紹介やイベントを計画いたします.
気軽に何度でも見に来てください.
そして、東京工科大学が誇る先端技術の数々を是非自分の目で確かめてください.
2014年7月22日 (火)