東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 BLOG

東京工科大学
  • 3/26にオープンキャンパスを開催します

« 2泊3日のサイエンスキャンプが開催されました。 | トップページ | 山元研I君による今後就活する後輩へのアドバイス-その2 »

山元研I君による今後就活する後輩へのアドバイス-その1

コンピューターサイエンス学部広報担当です。
山元研で大手ネットワークエンジニアリング企業N社に内定したI君からの後輩へのアドバイスです。少々長いので,4回に分けて紹介したいと思います。
Image001_2
I君です。 シャイなので小さい写真でご勘弁を。
 
*********************************************************************************
I君からの後輩へのアドバイス①
 
【自分の就活の簡単な流れ】
(来年度はスケジュールが変わるので,流れの日付は参考までに)
○12月   
   幕張メッセなどで行われる合同説明会行くと、色々と大企業の説明を聞ける。
   大学主催の合同説明会に行くと、説明を聞いて直ぐに試験に参加できたりす
   ることがある。
   大学で行われる個別の企業説明会に参加して、そのままES(エントリーシート)
   を書いて横浜のテストセンターでテスト受けたりもした。
   もちろん、試験には落ちもした。
 
○1月
   テストセンターの結果を見てこれはまずいと感じ本を買い勉強する。色々な
   説明会に参加する。

○2月
   説明会に参加しつつ面接を受けたり、テストセンターでテストを受けたり。

○3月
   2月と同様。 S社から内定をいただく。 小売業の面接をキャンセルし、
   IT一本に絞る。

○4月
   2、3月と同様。 今までに説明会を受けた企業にメインに、面接やテスト
   を受ける。説明会にも多少は行く。

○5月 S社の内定を断り、L社とN社の内定を頂く。 L社は残業が月平均100
  時間と聞き、自分のライフスタイルと合わないと思い断る。
  N社の内定通知に応諾する。

○10月 内定式

*********************************************************************************

2014年10月14日 (火)

« 2泊3日のサイエンスキャンプが開催されました。 | トップページ | 山元研I君による今後就活する後輩へのアドバイス-その2 »

 
  • コンピュータサイエンス学部の情報はこちら
  • 入試情報はこちら
  • 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
カレンダー
2023年3月
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

  • CS学部のイベント
  • その他
  • オープンキャンパス情報
  • プロジェクト実習
  • 人工知能
  • 卒業生の活躍
  • 学生の学会発表
  • 学生の就職活動
  • 学生活躍編
  • 戦略的教育プログラム
  • 教員の執筆情報
  • 映像紹介
  • 松下的コンピュータゲームの世界
  • 研究室の研究紹介
  • 研究編
  • 講義紹介

最近の記事

  • 3/26にオープンキャンパスを開催します
  • ネットワーク処理道場の活動内容を紹介します
  • カナダで開催されたワークショップで発表しました
  • Cloud Native Dojo と IoT Dojo の活動を紹介します
  • 多摩地域マイクロツーリズムプロジェクトで優秀賞を獲得しました!
  • 12月4日に来場型でプレ入試解答解説講座を開催
  • 11月入試説明会+受験対策講座(来場型)&バーチャルオープンキャンパスのご案内
  • 8月のオープンキャンパスについてお知らせします
  • アイルランドで開催された国際会議で発表しました!
  • 7月17日にオープンキャンパスを開催します
  • 東京工科大学の情報はこちら
RSSを表示する