キャンパスベンチャーグランプリ2014東京において優秀賞を受賞しました
コンピュータサイエンス学部広報担当です。
コンピュータサイエンス学部3年生である安藤将大くん(先端技術とマーケティング研究室所属)が、国内最大の学生ビジネスコンテストである「キャンパスベンチャーグランプリ2014」に参加し、東京大会決勝に進出の上,「優秀賞」を受賞しました。
(大学HPのお知らせにも概要が出ています)
今日は,その安藤くんの体験談をお伝えします。
**************************************************************************
この大会は、学生の考案したビジネスプランを評価する大会で、経済産業省と東京ニュービジネス協議会が後援しており、今年で11回目を迎えています。
具体的なマーケティングプランの考案・作成に際しては、CS学部の先輩で自らITベンチャーを立ち上げ、CS学部の実験講師も務める株式会社テクナビの山口社長にいろいろ助言いただきました。
最終審査会(決勝)は霞が関の霞山会館で行われましたが、著名な審査員とたくさんの観客、他のエントリー者を前にプレゼンと質疑応答をしました。
私は、キャンバスベンチャーグランプリ2014にエントリーし、1次審査、2次審査を経て、
11月26日(水)に行われた東京大会の決勝において、「優秀賞」を受賞いたしました。
この大会は、学生の考案したビジネスプランを評価する大会で、経済産業省と東京ニュービジネス協議会が後援しており、今年で11回目を迎えています。
私は、自分の生活経験をもとに、視覚障がい者のための歩行誘導システムをビジネス化するプランを作り、一緒にエントリーした明治学院大学の浅野さんと共に、エントリーから約1か月で決勝にまで進みました。
具体的なマーケティングプランの考案・作成に際しては、CS学部の先輩で自らITベンチャーを立ち上げ、CS学部の実験講師も務める株式会社テクナビの山口社長にいろいろ助言いただきました。
最終審査会(決勝)は霞が関の霞山会館で行われましたが、著名な審査員とたくさんの観客、他のエントリー者を前にプレゼンと質疑応答をしました。
結果としては3位タイで優秀賞とまずまずの結果となりました。
**************************************************************************
2014年12月18日 (木)