東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 BLOG

東京工科大学
  • 6月18日にオープンキャンパスを開催します

« ある日のゼミの風景(山口研:ハラール弁当の試食) | トップページ | 6月21日にオープンキャンパスを行います! »

大石研の修士2年生がワルシャワで開催された学会で発表してきました

  東京工科大学大学院コンピュータサイエンス専攻生修士課程2年生 長岡君がポーランドの首都ワルシャワで開催された学会 138th International AES Conventionで本年5月8日(金)にポスター発表を行ってきました。

  発表内容は、「超音波モータ駆動ホーンスピーカ」に関するもので、2時間の発表時間中に世界中の20名以上の研究者、開発者から質問を受けました。励ましの言葉も頂きましたが、同時に、研究内容に関して発表することの大切さ、英語で研究内容を伝えることの難しさ、更なる改善の必要性などを痛感した瞬間でもありました。総合的には、出国前に準備したことが非常に役立ち、今後とも発表を通じて皆さんに研究内容を伝えてゆく大切さを改めて認識しました。

  尚、AESは年2回開催されている音響関係の国際会議です。本年秋は、ニューヨークで開催予定です。詳しくは

http://www.aes.org/events/138/

をご覧下さい。

Image001
発表内容




Image002

ポスターセッションでの発表風景

2015年6月11日 (木)

« ある日のゼミの風景(山口研:ハラール弁当の試食) | トップページ | 6月21日にオープンキャンパスを行います! »

 
  • コンピュータサイエンス学部の情報はこちら
  • 入試情報はこちら
  • 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
カレンダー
2023年5月
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

  • CS学部のイベント
  • その他
  • オープンキャンパス情報
  • プロジェクト実習
  • 人工知能
  • 卒業生の活躍
  • 学生の学会発表
  • 学生の就職活動
  • 学生活躍編
  • 戦略的教育プログラム
  • 教員の執筆情報
  • 映像紹介
  • 松下的コンピュータゲームの世界
  • 研究室の研究紹介
  • 研究編
  • 講義紹介

最近の記事

  • 6月18日にオープンキャンパスを開催します
  • ポルトガルで開催された国際会議で発表しました
  • 3/26にオープンキャンパスを開催します
  • ネットワーク処理道場の活動内容を紹介します
  • カナダで開催されたワークショップで発表しました
  • Cloud Native Dojo と IoT Dojo の活動を紹介します
  • 多摩地域マイクロツーリズムプロジェクトで優秀賞を獲得しました!
  • 12月4日に来場型でプレ入試解答解説講座を開催
  • 11月入試説明会+受験対策講座(来場型)&バーチャルオープンキャンパスのご案内
  • 8月のオープンキャンパスについてお知らせします
  • 東京工科大学の情報はこちら
RSSを表示する