東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 BLOG

東京工科大学
  • 7月20日にオープンキャンパスを開催します

« 8月22日にオープンキャンパスを行います! | トップページ | AO入試相談会の様子を紹介します »

8月22日のオープンキャンパスも大盛況でした!

コンピュータサイエンス学部広報担当です.

8月22日(土)に八王子キャンパスで8月2回目のオープンキャンパスを開催しました.
天候に恵まれ,また夏休み後半のイベントとあって,高校3年生のみならず,1年生や2年生,また小中学生など,たくさんの方々に足を運んでいただきました.
ありがとうございました.

さて,当日の様子を写真と共に振り返ります!

[学部説明と模擬授業]

学部長の亀田先生が学部とコースについての説明を行いました.これからの情報社会を支えるICT技術者となるため,体系的なICT技術の基盤となるプログラミング教育の重要性などについて説明がありました.会場は満員の盛況ぶりでした!

Image001

学部説明に続いて,松下先生による模擬授業「楽器演奏力をアップさせるウェアラブルコンピュータ」がありました.コンピュータサイエンス学部で一番人気の講義です.リズムゲーム開発の動機についてお話がありました.おかげでこの後,松下研で開発されたゲームを体験できるイベント会場「ゲームセンターCS」(下の写真)は長蛇の列に!!

Image002

Image003 

[研究紹介]
片柳研究所11階では,コンピュータソフトウェア,システムエンジニアリング,ネットワーク,応用情報の4つのコース,そしてクラウドサービスセンターからそれぞれ,研究内容が紹介されました.各ブースは熱心に耳を傾ける方々でいっぱいでした.

Image004

Image005_2  

Image006 

Image007 

Image008 

Image009   
Image010 

今回も研究棟Aの研究室公開を行いました.イベント会場とは違い,生活感のあふれた個性的な研究室を見ることが出来ました.

「光:より高速に、より快適に」(ネットワークコース:上田研)
Image011 

「見えないモノを処理する!?」(ソフトウェアコース:大野研)
Image012



「視線解析や没入型ゲームを体験しよう!」(システムエンジニアリングコース:岩下研)
Image013


「香りのセンシング技術を体験してみよう!」(応用情報コース:杉本研)
Image014 


AO入試で入学した在学生と相談ができるコーナーもありました.
Image015

今年の大規模なオープンキャンパスは今回で最後です.
また別の機会に皆様とお会いできるのを楽しみにしております!

2015年8月25日 (火)

« 8月22日にオープンキャンパスを行います! | トップページ | AO入試相談会の様子を紹介します »

 
  • コンピュータサイエンス学部の情報はこちら
  • 入試情報はこちら
  • 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
カレンダー
2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

  • CS学部のイベント
  • その他
  • オープンキャンパス情報
  • プロジェクト実習
  • 人工知能
  • 卒業生の活躍
  • 学生の学会発表
  • 学生の就職活動
  • 学生活躍編
  • 戦略的教育プログラム
  • 教員の執筆情報
  • 映像紹介
  • 松下的コンピュータゲームの世界
  • 研究室の研究紹介
  • 研究編
  • 講義紹介

最近の記事

  • 7月20日にオープンキャンパスを開催します
  • 6月15日にオープンキャンパスを開催します
  • 国際会議IMCOM 2025で論文発表を行いました
  • タイのバンコクで開催された国際会議ICTIS2025で論文発表しました
  • 「たまてく」AR謎解きツアーを行いました!
  • 学部3年生と4年生がコンピュータセキュリティ研究会で発表
  • 情報処理学会 第202回DPS研究発表会(2025年3月)で発表をしました
  • 3月23日にオープンキャンパスを開催します
  • 大学コンソーシアム八王子学生発表会でデモンストレーションをしました
  • 国際会議3PGCIC-2024(イタリア)で論文発表をしました
  • 東京工科大学の情報はこちら
RSSを表示する