プログラミング実験(1年生前期)第8回
プログラミング実験は,1年生対象の科目で,例題のプログラムなどを参考にしながら,
ゲームなどのプログラムを実際に書いてもらうものです.
プログラムに興味を持ち,プログラミングの面白さを知ってもらいます.
課題を通して,論理的に考える習慣をつけ,タイピングに慣れ,
英語や数学の知識を活用できるようになることを目指しています.
第8回以降は,これまで学んだ知識を応用して,毎回ある程度の機能を持つプログラムを作っていきます.
今回のテーマは,時計の作成です.
パソコンはその内部に時計を持っており,Processingのプログラムから現在の時刻を取り出すころとができます.
これを利用して,アナログ時計とデジタル時計を作ります.
デジタル時計です
アナログ時計です
今回の課題は,比較的容易だったのか,余った時間でいろいろなことを試している学生がいました.
このように,これまで作ったものを全部突っ込んた猛者もいます
2016年6月21日 (火)