東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 BLOG

東京工科大学
  • 6月15日にオープンキャンパスを開催します

« 宮城県立仙台第一高等学校の生徒さんがニオイ研究の調査で来校 | トップページ | 「朝の調べ」のまわりに学生さんがたくさん »

7月17日のオープンキャンパスも盛況でした!

コンピュータサイエンス学部広報担当です.

7月17日(日)に八王子キャンパスで夏のオープンキャンパスを開催しました.
東京工科大学を志望されているたくさんの方に足を運んでいただきました.
有難うございます.

当日の様子をお伝えします.

[学部説明と模擬授業]

学部長の亀田先生による学部説明では,ICT技術が今の世の中にどのように役立っているか,そして,今後体系的なICT技術を身に付けたエンジニアが世界の発展に必要不可欠であることを,身近な事例や最新の動きとともに伝えられました.

その上で,体系的なICT技術の基盤を身につけるためのコンピュータサイエンス学部のカリキュラムやコースがどのようになっているか,そして,そのような教育の結果として生まれる,研究上の成果や学生の活躍,質と量の両面での充実した就職状況についての説明がありました.
Dsc_3354

Dsc_3355_2


学部説明に続いて、松下先生の模擬講義で,ウェアラブルコンピュータについての話がありました.

世の中のウェアラブルコンピュータの動きを振り返りつつ,松下先生が開発中の楽しいウェアラブル端末のデモを行ない,聴講していた人の興味を強く惹きつけるとともに,何度もの笑いの渦が起きていました.
そして,最後には,医療IOTという視点で,世の中に役立つためのウェアラブルコンピュータの開発と開発機のデモを行ないました.

Dsc_3367

Dsc_3369


[研究紹介]
片柳研究所11階では、コンピュータソフトウェア、システムエンジニアリング、ネットワーク、応用情報の4つのコース,そしてクラウドサービスセンターからそれぞれ、研究内容が紹介されました。

実際に体験してもらいながら,研究内容に触れて頂く展示を多くの方に楽しんでもらいました.

Dsc_3382

Dsc_3383

Dsc_3391

Dsc_3376

Dsc_3377
 
Dsc_3391_2

Dsc_3394

Dsc_3397

Dsc_3400

Dsc_3403

Dsc_3427

Dsc_3433

Dsc_3451

また夏のオープンキャンパスでは研究棟A棟の研究室の公開も行われます.

研究室は,部屋の雰囲気含め研究内容,機材などそれぞれ個性があります.
研究内容の幅の広さを知っていただくとともに,普段の研究生活の様子も感じていただけたのではないかと思います.

Dsc_3404

Dsc_3406

Dsc_3409

Dsc_3410_2

Dsc_3414

Dsc_3416

Dsc_3420

Dsc_3425

今後も,八王子キャンパスでは,8月7日(日),8月28日(日)にオープンキャンパスが予定されています.できる限り,毎回違う研究紹介やイベントを計画します.

気軽に何度でも見に来てください.

そして、東京工科大学が誇る先端技術の数々を是非自分の目で確かめに来てください.ICT技術の可能性と,みなさんの将来の可能性を感じられるきっかけになるオープンキャンパスにしたいと思っています.

お待ちしています!

2016年7月25日 (月)

« 宮城県立仙台第一高等学校の生徒さんがニオイ研究の調査で来校 | トップページ | 「朝の調べ」のまわりに学生さんがたくさん »

 
  • コンピュータサイエンス学部の情報はこちら
  • 入試情報はこちら
  • 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
カレンダー
2025年6月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー

  • CS学部のイベント
  • その他
  • オープンキャンパス情報
  • プロジェクト実習
  • 人工知能
  • 卒業生の活躍
  • 学生の学会発表
  • 学生の就職活動
  • 学生活躍編
  • 戦略的教育プログラム
  • 教員の執筆情報
  • 映像紹介
  • 松下的コンピュータゲームの世界
  • 研究室の研究紹介
  • 研究編
  • 講義紹介

最近の記事

  • 6月15日にオープンキャンパスを開催します
  • 国際会議IMCOM 2025で論文発表を行いました
  • タイのバンコクで開催された国際会議ICTIS2025で論文発表しました
  • 「たまてく」AR謎解きツアーを行いました!
  • 学部3年生と4年生がコンピュータセキュリティ研究会で発表
  • 情報処理学会 第202回DPS研究発表会(2025年3月)で発表をしました
  • 3月23日にオープンキャンパスを開催します
  • 大学コンソーシアム八王子学生発表会でデモンストレーションをしました
  • 国際会議3PGCIC-2024(イタリア)で論文発表をしました
  • 第32回マルチメディア通信と分散処理ワークショップで論文発表を行いました
  • 東京工科大学の情報はこちら
RSSを表示する