「朝の調べ」のまわりに学生さんがたくさん
7月下旬、東京工科大学八王子キャンパス、外気温29℃.
7月22日に配信されてから、外は暑いのにキャンパス内を歩いている学生さんが多いです! バスの中もポケモンGOの話題。
学生さんに聞いてみると、
「工科大、ポケモン集まってるから、たくさん捕まえられますよ!」
と言われました。
早速、キャンパス内でポケモンGOを起動してみました。
研究棟Aと研究棟Bの周辺、ポケストップが並んでます!
よく見ると、ポケストップに花びらのようなエフェクトがかかっています***❁**
このエフェクト、ルアーモジュールというアイテムを使ったらでます。
ルアーモジュールを使うと、使ったポケストップ周辺にポケモンが集まる効果が(*´˘`*)♪
平日の日中はずっと誰かしらかがルアーモジュールを使ってるようです!
東京工科大学内のポケストップはこちら★
東京工科大学、東京工科大学本部棟、マクドナルド片柳学園店、Foods Fuu、すこやか、菫風、躍進、涼風、朝の調べ、アリア、手をあげた女、手をあげた女、Friendship、足をあげた女、瞭、メディアホール壁面。
よくルアーモジュールが使われているのは、東京工科大学、朝の調べ、手をあげた女の3つです。
近くまでいって、アイテムをゲットしましょう!
片柳研究所棟がジム!!
片柳研究所では、医療IoT、機械学習、セキュリティ、革新的構造材料のような最先端の研究が行われています。
研究棟Aと片柳研究所棟を繋ぐ道がチャンピオンロードのようですね♪
ジム戦に挑んでみましょう٩(ˊᗜˋ*)و
学生さんに東京工科大学内で出没した珍しいポケモンを聞いたところ、、、
ピカチュウ、ミニリュウ、カモネギ
これらのポケモンたちはキャンパス内にいます!!
子供の頃、ゲームボーイ、DS等のゲーム機でポケモンをずっとゲームしていると、
「ずっとゲームばかりしていないで、外で遊びなさい。」と言われた記憶があります。
ポケモンGOをDLして家でしか起動しなかったら、ポケモン集められません:;(∩´﹏`∩);:
この夏は屋外で、ポケモン取り(๑˃̵ᴗ˂̵)وゲット!
勉強の息抜きと運動不足解消のための散歩(ポケモンGO)をキャンパスでしてみるのはいかがでしょうか(ฅ'ω'ฅ)♪
2016年7月29日 (金)