東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 BLOG

東京工科大学
  • 大阪で開催されたシーフードショーに出展しました!

« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »

2019年3月

2019年3月 6日 (水)

大阪で開催されたシーフードショーに出展しました!

2019年3月 6日 (水)

2019年2月20,21日の2日間,シーフードショー大阪が開催されました.石畑研究室の学部生2名の協力で,「人工知能を用いた鮭の雌雄判別」の展示を行いました.鮭のオスとメスの判別は,熟練の漁師さん達が頭と尾の部分の形を見て判別します.これを人工知能に行わせるものです.この研究は,コンピュータサイエンス学部と応用生物学部との共同研究です.

展示では,研究内容のポスターに加え,ノートパソコンを用いた鮭のオスとメス判別のデモンストレーションを行いました.ノートパソコンのカメラに鮭の画像を映すと,人工知能がオスメスの判別を行い,画面上に結果を表示するものです.

会場はとても広く自分達が展示するブースは会場の端の方にあり、来てもらえるか不安でした。出典の当日は沢山の来賓の方々見え、本校のブースにも興味を示してくれた方が多く見えました。来られた方に判別を行わせるシステムを使って見せると、とても興味を持ってもらえました。

Blog01_3

Blog02_2

また説明の合間に他のブースを見て回ったりしました。会場の中心は食品関係を扱っており、シーフード以外にも色々な食品があり試食したところとても美味しかったです。

Blog03_2

2019年3月 6日 (水)

« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »

 
  • コンピュータサイエンス学部の情報はこちら
  • 入試情報はこちら
  • 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
カレンダー
2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

  • CS学部のイベント
  • その他
  • オープンキャンパス情報
  • プロジェクト実習
  • 人工知能
  • 卒業生の活躍
  • 学生の学会発表
  • 学生の就職活動
  • 学生活躍編
  • 戦略的教育プログラム
  • 教員の執筆情報
  • 映像紹介
  • 松下的コンピュータゲームの世界
  • 研究室の研究紹介
  • 研究編
  • 講義紹介

最近の記事

  • 7月20日にオープンキャンパスを開催します
  • 6月15日にオープンキャンパスを開催します
  • 国際会議IMCOM 2025で論文発表を行いました
  • タイのバンコクで開催された国際会議ICTIS2025で論文発表しました
  • 「たまてく」AR謎解きツアーを行いました!
  • 学部3年生と4年生がコンピュータセキュリティ研究会で発表
  • 情報処理学会 第202回DPS研究発表会(2025年3月)で発表をしました
  • 3月23日にオープンキャンパスを開催します
  • 大学コンソーシアム八王子学生発表会でデモンストレーションをしました
  • 国際会議3PGCIC-2024(イタリア)で論文発表をしました
  • 東京工科大学の情報はこちら
RSSを表示する