東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 BLOG

東京工科大学
  • 6月15日にオープンキャンパスを開催します

« 8月20日にオープンキャンパスを開催します | トップページ | 富山県高岡市で開催された情報処理学会DPSWS2023で研究成果を発表しました »

内定式で代表挨拶しました

クラウド・分散システム研究室の三上智徳です.コンピュータサイエンス学部4年です.2024年4月からDXCテクノロジー・ジャパン株式会社でテクニカルコンサルタントのITエンジニア職として働く予定です.部門は希望を出している最中で,アプリケーション開発,エンタープライズアプリケーション& SaaS,クラウド・ITアウトソーシングの順番に希望を出しています.

10月2日(月)にオンラインで内定式がありました.そこで,内定者代表として挨拶をさせていただきました.

代表挨拶をした経緯

9月に開催された職種説明会で代表挨拶の募集がありました.そこで,希望を出した人の中から最終的に5名選ばれる形でした.自分の中で希望をするか迷いもありましたが,せっかくの機会だとも思い希望を出しました.多数の希望者が居たそうですが,その中から光栄なことに選出していただきました.

準備

代表挨拶はプレゼンテーションを用意して行う形式だったため,準備をする必要がありました.話す内容も自由だったため,どんな内容を話すかを決める所から考えました.その中で,自分が情報系を専攻していたこともあったので,文系出身の方に伝えられることもあるのではないかと思い自分の苦労や苦労からの解決策などをメインで話すことにしました.その内容に加えて,自己紹介やエンジニアを目指したきっかけ,DXCとの出会いについても話すことにしました.

実際に話した内容の資料が以下になります.

1_20231007121901 2_20231007121901 3_20231007121901 4_20231007121901 5_20231007121901 6 7_20231007121901 8_20231007121901

内定式当日の感想

当日は,新卒約70〜80人と社員の方の計100人ぐらいが参加していました.実際に代表の方から内定通知として名前を呼んでいただいた際は,DXCから正式に内定をいただいた実感が湧き,とても嬉しかったです.また,社会人としての大きな一歩を踏み出せたと実感できたとても貴重な機会でした.

代表挨拶

代表者挨拶のトップバッターとして挨拶させていただきました.資料を共有しながらの発表だったため聞いている人の様子が見えませんでしたが,自分の中では練習通りできたと思います.

元々人前で話すことに抵抗感はなくあまり緊張はしないタイプですが,参加人数と内定式での挨拶ということで結構緊張していました.何かあった時用の原稿を見ながらの部分もありましたが変に空回りせずに終われて一安心しています.

実際の発表の様子が下記の写真になります.(めちゃめちゃ原稿見ている所です笑)

Greetings

他の4名の方の挨拶もそれぞれ個性が出ている挨拶でとても面白かったです.様々なバックグラウンドを持っている同期の方が居て,これから同じ会社で一緒に切磋琢磨して働いていくのが楽しみになりました.

内定式が終了した翌日に人事の方からメールをいただきました.その内容の中で,同期や社員の方からの感想が掲載されており,どれも温かい言葉やお褒めの言葉でやって良かったなと思いました.

最後に

今回,代表者挨拶に立候補してみて良かったです.挑戦するか迷った時や立候補するか迷った時などに私は「勇気は,一瞬後悔は,一生」という言葉をもとに少しでもやりたい気持ちがある時は挑戦,立候補しています.この言葉は,本のタイトルにもなっている言葉でTikTokを見ている時に知った言葉です.

これから大学生活,就職してからも沢山の挑戦できる機会があると思います.このブログを読んでくれた人の中で一人でも多くの方が今後の人生で挑戦しようと思えるようになっていただけたら幸いです.

2023年10月 7日 (土)

« 8月20日にオープンキャンパスを開催します | トップページ | 富山県高岡市で開催された情報処理学会DPSWS2023で研究成果を発表しました »

 
  • コンピュータサイエンス学部の情報はこちら
  • 入試情報はこちら
  • 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
カレンダー
2025年6月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー

  • CS学部のイベント
  • その他
  • オープンキャンパス情報
  • プロジェクト実習
  • 人工知能
  • 卒業生の活躍
  • 学生の学会発表
  • 学生の就職活動
  • 学生活躍編
  • 戦略的教育プログラム
  • 教員の執筆情報
  • 映像紹介
  • 松下的コンピュータゲームの世界
  • 研究室の研究紹介
  • 研究編
  • 講義紹介

最近の記事

  • 6月15日にオープンキャンパスを開催します
  • 国際会議IMCOM 2025で論文発表を行いました
  • タイのバンコクで開催された国際会議ICTIS2025で論文発表しました
  • 「たまてく」AR謎解きツアーを行いました!
  • 学部3年生と4年生がコンピュータセキュリティ研究会で発表
  • 情報処理学会 第202回DPS研究発表会(2025年3月)で発表をしました
  • 3月23日にオープンキャンパスを開催します
  • 大学コンソーシアム八王子学生発表会でデモンストレーションをしました
  • 国際会議3PGCIC-2024(イタリア)で論文発表をしました
  • 第32回マルチメディア通信と分散処理ワークショップで論文発表を行いました
  • 東京工科大学の情報はこちら
RSSを表示する