大学コンソーシアム八王子の学生発表会で展示発表しました
はじめに
コンピュータサイエンス学部4年の増田 和範です.この記事ではIoT Dojoでの活動内容や,その成果について紹介します.IoT Dojoは,IoT分野での新たなソフトウェアの提案や開発を通し,外部に成果を発表することを目標とするプログラムです.今回の発表メンバーは全員3年生です.この活動はコンピュータサイエンス学部の戦略的教育プログラムに指定されています.
私は,前任の方からメンター役を引き継ぎ,2023年10月から,活動の進行を管理しました.参加メンバーは以下の通りです.
- 参加学生:佐々木 光,荒井 十視,鈴木 飛鳥,山下 直希,吉野 啓汰(コンピュータサイエンス学部3年)
- メンター:増田 和範(コンピュータサイエンス学部4年)
IoT Dojoの活動
当日の発表会では,審査員と参加者に向けて,IoT機器を用いてデモンストレーションを行いました.そのために,私が担当した10月からはデモンストレーション発表の準備をメインに取り組みました.発表では提案内容をIoT機器を用いて実演し,審査員や参加者に対して,非技術者でも分かりやすいように説明を行いました.IoT機器同士の通信をわかりやすくするために,LEDライトを用いたり,WEB画面上で接続状況を可視化するなど思考を凝らしていました.今回の活動において,IoT機器を本番でも安定して動作させるためのプログラム開発が最も大変だったと担当者が語っていました.実装に用いたソースコードは,GitHubリポジトリで公開しました.
活動報告
大学コンソーシアム八王子の主要事業である学生発表会は,八王子地域の発展に寄与することを目的として実施され,学生が成果を発表することができます.受賞はできませんでしたが,皆が協力して1年以上の活動を継続したことは素晴らしいことです.
学生発表は八王子市の生涯学習センター(クリエイトホール)で実施されました.
受付を終えこの日を迎えることができ,ようやく一段落したメンバーの様子です.
展示時間までに時間がなく,急いで準備をする様子です.
展示発表の様子です.発表では,IoT機器の接続状況とデータの送信結果をWEBサイトでの表示を行いました.
審査発表後,保護者や関係者に向けて丁寧にデモンストレーションとその説明を行いました.
無事すべての活動を終え記念撮影をしました.
おわりに
様々な段階を経て,この日にたどり着くことができました.技術者で軽視されがちな,ユーザ目線での課題解決を提案することで,実社会で役立つスキルが身についたと思います.また,デモンストレーション発表においても,IoT技術者以外の方々が多くいらっしゃり,そういった方にどうやって説明をするかについて,思考を凝らすことで,多くのことを学べたと思います.私はIoTに関する知識が乏しく,自分の力不足を日々痛感するばかりでありましたが,グループメンバーは最後まで,皆で協力し合いながら,やり抜いたと思います.ガクチカとしても,存分にアピールできることだと思いますので,興味を持った方は是非,見学に来てください.お待ちしております.
2023年12月15日 (金)